環境
VIC州政府、水資源政策に反論

ビクトリア(VIC)州政府はこのほど、連邦政府が推進するマレー・ダーリング川流域の水資源政策に対する反論を行った。

続きを読む
環境
肥料インシテック、洪水で利益減少へ

肥料最大手インシテック・ピボットはこのほど、東部州で発生した洪水とサイクロンの影響で今年度(2010 年10 月~ 11 年9月)の税・利子引き前利益(EBIT)が3,600万豪ドル引き下げられるとの見通しを明らかにした。

続きを読む
環境
イナゴ被害払い戻し制度、申請はわずか

大規模なイナゴ被害を受けたビクトリア(VIC)州だが、農家が政府に申請した関連コストの払い戻し額はわずかにとどまっているようだ。

続きを読む
企画・特集
第151回 Tempus Two

先週末の土曜日、シドニーの熱波が最高になった。

続きを読む
畜産
アンガス牛協会、ブランド認知強化へ

アンガス牛生産者団体、豪アンガス協会(ASA)のマーケティング責任者に新たに着任したソニア・バック氏が、アンガス牛のブランド認知度を高める戦略を推進する方針を示した。

続きを読む
政策・投資
NSW州農業団体、炭層ガス開発に注文

ニューサウスウェールズ(NSW)州政府は2日、主に炭層ガス開発の全体計画「石炭・ガス戦略」の策定に向け、問題点を絞り込んだ方法書(スコーピング・ペーパー)を示した。

続きを読む
青果
QLD州農業に波状危機 バナナとサトウキビに打撃

クイーンズランド(QLD)州の農業地帯でまた大規模な自然災害が発生した。

続きを読む
環境
生産者は増税に反発も 政府の洪水復興計画明らかに

クイーンズランド(QLD)州南東部などを襲った洪水は、依然として被災地に深い爪あとを残している。

続きを読む
食品飲料
日本食普及イベント、21 日シドニーで

特定非営利活動法人(NPO)の日本食レストラン海外普及推進機構(JRO)は2月21日、シドニーで「日本食材・食品メニュー提案会」を開催する。

続きを読む
畜産
ミュールズ代替措置、年内に商用化も

コベット・テクノロジーズはこのほど、ミュールズ手術に替わる化学薬品による代替措置が年内に商用化される可能性があるとの見解を明らかにした。

続きを読む