SA州水産業、ミナミマグロのふ化開始
2011年2月4日
世界初のミナミマグロ養殖の商業化を目指す南オーストラリア(SA)州の水産会社クリーン・シーズ・ツナは1月24 日、今シーズンの人工ふ化を開始したと発表した。
雌羊コンテストに期待、市場好調で
2011年2月4日
羊産業の好調を背景に、今年で開催20 周年を迎えるメリノ雌羊のコンテスト「ペッピンショー(Peppin-Shaw)リベリナ」が史上最大の盛り上がりをみせる見通しだ。
乳牛熱中症防止新ツール、酪農研が開発
2011年2月4日
乳牛の熱中症を防ぐために酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)が開発した熱中症防止の新ツール「クール・カウズ」が、このほど開催されたインターナショナル・デアリー・ウイークで発表された。
コールズの牛乳値下げ、酪農団体が懸念
2011年2月4日
小売り大手コールズがプライベート・ブランド(PB)の牛乳の価格を33%引き下げると発表したことを受け、酪農生産者団体オーストラリアン・デアリー・ファーマーズ(ADF)は、牛乳生産者の卸売り価格に影響を与えないとする主張の根拠を示すよう要請している。