豪の海藻産業、 多様な使途で15億$市場に
2020年10月2日
オーストラリアでは、海藻の養殖が、はやりのサラダやすしの具材としてだけでなく、家畜飼料や肥料、炭素吸収源など幅広い利用可能性を秘めていると期待されている。
第262回 ザ・コレクティブのオーガニック・ストロベリー・リル・サッキーズ
2020年9月25日
子ども向けですがパッケージデザインに凝っています
日本ではこのところ、健康志向の高まりの中で、消化・吸収だけでなく考える器官として腸の重要性が見直されており、腸内環境を整える「腸活」なる言葉まで出てきました。
NNA豪州、豪中関係のウェビナー開催
2020年9月25日
米中関係が悪化する中、NNAオーストラリアは、闇に包まれた中国の外交戦略や不透明感高まる豪中関係について、弊紙連載の辛口論説「有為転変」でおなじみの西原哲也(NNAオーストラリア代表)が解説するウェビナーを10月2日に開催します。








