羊毛
羊毛市場、回復の兆しも不透明感残る



豪州の羊毛市場に回復の兆しが見えている。

続きを読む
穀物
今季の小麦生産量170万トン上方修正、CBA銀行



コモンウェルス銀行(CBA)はこのほど、今季の全国の小麦生産量を8月に予想した2,350万トンから7%(170万トン)増となる2,520万トンに上るとの見通しを明らかにした。

続きを読む
穀物
穀物輸出ターミナル、ニューカッスルに建設



独立系企業のニューカッスル・アグリターミナル(NAT)は、ニューサウスウェールズ(NSW)州のニューカッスルに2,800万豪ドル(約21億8,000万円)を投じ、穀物輸出ターミナルの建設を計画している。

続きを読む
穀物
斑点細菌病に強いフィールドピー、NSW州が開発



ニューサウスウェールズ(NSW)州一次産業省のワガワガ農業研究所はこのほど、斑点細菌病に強いフィールドピー(豆の一種)の2品種を発表した。

続きを読む
穀物
【リバプール】たかきび(下)


オーストラリアで栽培されるたかきびは、品種改良の進んだ高収量のハイブリッドで、すべて矮躯(わいく)性です。

続きを読む
環境
NSW州が許可、BHPの自然保護区の石炭開発



ニューサウスウェールズ(NSW)州政府はこのほど、資源大手BHPビリトンによるシドニー南部キャンプベルタウン近郊の石炭開発事業に採掘許可を出した。

続きを読む
政策・投資
農産物の販売網への外資投資規制を=畜産大手




豪畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)のマクゲシー会長はこのほど開催された上院議会で、外国の政府系企業による農産物の販売網や加工工場への投資に規制が必要と主張した。

続きを読む
水産
ミナミマグロの漁獲量引き上げ

日本「市場に影響ない」
国際的な地域漁業管理機関「みなみまぐろ保存委員会(CCSBT)」は、今月10日~13日までインドネシアのバリで第18回年次会合を開き、9カ国・地域の総漁獲可能量(TAC)を2012年から14年にかけて段階的に増加させることを決定した。

続きを読む
食品飲料
食品製造業、炭素税で利益圧迫=調査


豪食品協議会(AFGC)が国際コンサルティング会社ATカーニーに委託した食品雑貨類の製造業の調査で、炭素税が導入された場合、2012/13年度の食品業界のコストは税引き前営業利益の4.4%に上るとの予測が明らかになった。

続きを読む
食品飲料
NZ外食チエーン、上半期は44%の減益



ニュージーランド(NZ)のファストフード運営会社レストラン・ブランズの上半期(3~8月)の純利益は750万NZドル(約4億5,900万円)と前年同期比44%の減益となった。

続きを読む