時間切れ
夜間外出制限が始まった。そうは言っても少しは外出する人もいるだろうと思っていたが、わが家から見える幹線道路は普段と異なりひっそりと静まる。自由なオーストラリア人、というイメージに反してオージーのコンプライアンス意識の高さを実感する。
ロックダウンでは買い物も制限されるので、自然とオンライン販売を使う頻度が増える。ウールワースのクリック&コレクトはピックアップ時間も遅れがち。午後5時の予約なのに準備ができたとメールが来たのは7時過ぎ。スタッフが足りないらしく店舗には行列もできる。
独立系の食材屋さんにデリバリーを注文したら、到着予定は夜8時半との連絡が来た。そんな遅い時間に申し訳ないと思ったが、注文が増えて嬉しい悲鳴を上げているかもと考え直す。実際どうなのか聞いてみようと思っていたら、夜9時を回り、外出制限に引っ掛かり配達できずというオチだった。(尋助)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼロから分かるサステナビリティー2025年10月17日第5回 食品大手が熱視線!リジェネラティブ農業って?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月17日第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月17日豪主要農畜産地域の降水量 10月9日~15日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月17日オセアニア農業の歩み「セルフレジ普及の影」