長野県が食材・観光PRイベント開催
長野県は10月31日と11月2日に、オーストラリアのシドニーで長野県の食材や冬季観光をPRするイベントをそれぞれ開催した。いずれも地元の食材関係者や旅行関係者を招き、盛況だった。
長野県産の食材イベントでは、シドニーで有数の日本食レストラン経営者や日本食材の卸売業者ら約30人を招待。長野県産の日本酒や加工食品を現地の食材と一緒に使ってもらうようPRした。
参加者には、オーストラリアが誇る生カキやオージービーフと長野県の食材をコラボレーションしたさまざまな料理を振る舞った。料理を担当したシェフは「全く使ったことがない食材で不安だったが、本当にエキサイティングなものに仕上がった」と自負していた。

メイン料理の一つとして提供された「銀ムツの長野県産白味噌マリネと黒ニンニク夏野菜」

長野の魅力をアピールする阿部守一知事
またオーストラリアの旅行関係者らを招いたスキー観光イベントでは、白馬村や野沢温泉村のほか、山ノ内町、茅野市など県の自治体も参加して地元の魅力をアピールした。
阿部守一知事は「長寿の長野県民を支える食材や食文化を、オーストラリア人にも是非知ってほしい」などと話した。
<お知らせ>
本紙では会員企業の広報やPR写真などを無料で掲載いたしますのでご利用ください。問い合わせや写真データ送付のあて先は(電話)02-9264-0998、sales@nna.net.au(営業部)まで。
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2023.09.29豪の野菜工場運営グリーンスペースは、省コスト化を推進する
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2023.09.28豪主要農畜産地域の降水量 9月21~27日
湖城の窓から2023.09.28湖城の窓から「首相辞任」
ウェルスのトリビア2023.09.28ウェルスのトリビア