穀物
豪穀物輸出大手、マーケティングマネジャーに日本人



豪州の穀物輸出大手CBHグレインは10日、穀物専門商社ノーブルグループの日本法人ノーブルジャパンKK(本社・東京都千代田区)の町田篤司氏を、CBHの東京オフィスのマーケティングマネジャーに指名し、今週から業務に就くことを明らかにした。

続きを読む
穀物
大豆価格回復か、食用油と飼料の需要拡大で



過去2年間以上にわたって低迷を続けてきた大豆価格に回復の兆しが見え始めている。

続きを読む
穀物
低タンパク質レベルで小麦価格低下、QLD中部



クイーンズランド(QLD)州中部セントラル・ハイランズの小麦は低タンパク質レベルのため、買い取り価格が1トン当たり平均10~20豪ドル(約765~1,530円)引き下げられる可能性がある--。

続きを読む
穀物
【リバプール】たかきび(上)


「たかきび」はアフリカのエチオピア地方を原産地とし今から5,000年程前には既に栽培されていたと考えられます。

続きを読む
バイオ・肥料
農薬ジメトエートの使用、一部作物で1年間禁止



豪殺虫剤・獣医薬当局(APVMA)はこのほど、食品安全上の理由から、一部の作物に対し農薬としてジメトエートを使用することを今後1年間、禁止すると発表した。

続きを読む
バイオ・肥料
国際級の生命科学研究所、VICに来年開所



ビクトリア(VIC)州第一次工業省とラトローブ大学の官民提携(PPP)事業である、ビクトリアン・アグリバイオ・サイエンスセンター(VACB)は、国際クラスの生命科学研究所「アグリ・バイオサイエンス・センター(アグリバイオ)」を来年開所する予定だ。

続きを読む
環境
NSW州中部のマッジー、資源開発で人口急増へ



石炭開発が進むニューサウスウェールズ州中部マッジーで、さらなる開発が今後5年で計画されている。

続きを読む
環境
「資源開発を断固阻止」NSW州農家が法廷闘争に



ワイナリーで有名なニューサウスウェールズ(NSW)州ハンターバレーで畜産業を営むムーア氏は来月、採掘による地盤沈下や農業用水の汚染を防ごうと、資源会社を相手取り、土地・環境裁判所で開発禁止を訴える訴訟を起こし、採掘調査を阻止する構えだ。

続きを読む
食品飲料
豪で輸入食品恐怖キャンペーン、NPO展開へ


非営利団体(NPO)のオーストラリアン・メードは来月から、各種メディアを通じ、輸入食品に対する「恐怖キャンペーン」を展開する計画だ。

続きを読む
食品飲料
食品大手クラフト、新製品の開発費を倍増



食品大手クラフト・フーズ・オーストラリアは、スーパーマーケット大手が展開する価格競争と低迷する小売市場に対抗するため、新製品の開発費を倍増させている。

続きを読む