政策・投資
TAS州食品業、中国との電子商取引に熱い視線

オーストラリアと中国の自由貿易協定(FTA)の批准に向けた取り組みがもたつく中、タスマニア(TAS)州の食品飲料製造業界が独自に、電子商取引(eコマース)に焦点を当てて中国との貿易関係強化に取り組んでいる。

続きを読む
政策・投資
VICがガス開発禁止延長、NSWも規制改正

オーストラリアの与党保守連合(自由党・国民党)はこのほど、ビクトリア(VIC)州での炭層ガス(CSG)開発の禁止措置を少なくとも2020年6月まで延長するべきとする方針を明らかにした。

続きを読む
政策・投資
豪貿易相「TPPは妥結間近」、NZは強硬姿勢

米アトランタで9月30日から環太平洋連携協定(TPP)閣僚交渉が始まった。

続きを読む
政策・投資
米中資本の豪農業投資が本格化 農場管理でコラボも

オーストラリアの農場に対する中国からの大型投資が、肉牛事業を中心に本格化している。

続きを読む
政策・投資
家電大手が酪農投資、実業家の農業投資続く

家電・家具販売大手のハービー・ノーマンが今月にビクトリア州での酪農投資を発表するなど、異業種の実業家による農業投資が加速している。

続きを読む
政策・投資
NT、ダーウィン~マウントアイザ鉄道を計画

北部準州(NT)政府が、南オーストラリア州のアデレード~NTダーウィンを結ぶ貨物鉄道にクイーンズランド(QLD)州西部マウントアイザを接続する鉄道敷設事業について、企業アドバイザリーのポートジャクソン・パートナーズに調査を依頼したことが分かった。

続きを読む
政策・投資
水資源管理の要職にSA州議員、農相補佐

オーストラリアのターンブル新首相が20日に発表した新内閣人事で、南オーストラリア(SA)州のラストン上院議員(自由党)が、農業・水資源相補佐に就任した。

続きを読む
政策・投資
新政権発足で農業投資に追い風? 豪中FTAにも期待感

突然の首相交代劇に見舞われたオーストラリア。

続きを読む
政策・投資
日韓向け農産品輸出が急増、貿易協定発効で

日本との経済連携協定(EPA)と韓国との自由貿易協定(FTA)が発効してから半年間に、オーストラリアでは両国向けの農産品輸出が急増している。

続きを読む
政策・投資
豪農業関連企業への投資は低利益=調査

オーストラリアの全産業の中で、農業関連企業の投資利益率が最も低いことが、市場調査会社IBISワールドの分析で明らかになった。

続きを読む