水を加えれば国産?食品表示法に穴
食品表示法があいまいであることから、輸入したオレンジの濃縮果汁に水を加えて「メード・イン・オーストラリア」と表示して販売することが可能となっている─。
コンビニ大手、豪でスターバックス展開へ
米国発のコンビニチェーン、セブン─イレブンをオーストラリアで展開するウィザーズ・グループが、米コーヒーチェーン大手スターバックスのオーストラリア事業を取得した。
食品管理で罰金、NSWで6年間に300店
ニューサウスウェールズ(NSW)州で過去6年間に、期限切れ食品の販売や衛生管理の不行き届きなどを理由に罰金を命じられた食料品販売店が約300店に上っていたことが、NSW州食品当局(NSWFA)の資料で明らかになった。
食品グッドマン、修正買収案受け入れ
パン製造最大手の食品大手グッドマン・フィールダーの役員会は16日、シンガポールのパーム油世界最大手ウィルマー・インターナショナルと香港証券取引所に上場する投資会社ファースト・パシフィック(FP)による1株当たり0.70豪ドル(約66円)での修正買収案を満場一致で受け入れることを決めた。
アサヒの投資会社訴訟延期、新主張で
アサヒグループ・ホールディングスがニュージーランド(NZ)の飲料メーカー買収に際し、事前に誤った情報が提供されたとしてオーストラリアの投資会社2社を相手取り、オーストラリア連邦裁判所に提起していた訴訟で、きょう予定されていた裁判所での審理再開が10月に延期された。
豪州初!紙ボトル使用の天然水
ビクトリア州サウスヤラの飲料水ブランド「ドゥー・ウオーター(Do Water)」が、オーストラリアで初めて紙ボトルを使用した天然水の販売を開始することが分かった。
豪州産ロゴ、海外企業からの関心高まる
アジア市場での売り上げを伸ばすため、オーストラリアで生産されたことを示すロゴ「オーストラリアン・メード・オーストラリアン・グロウン(AMAG)」を使用する海外企業が増えているようだ。