2024年1月18日
オーストラリアで、学校給食の導入検討を求める声が上がっています。連邦議会で、給食制度が最も成功している国として挙げられたのはどこの国でしょうか?(答えは記事中に)
2024年1月12日
キユーピーがオーストラリアにオセアニア地域初の販売拠点を設立します。さて、過去1年間で「kewpie」が最も多くネット検索された国はどこだったでしょうか?(答えは記事中に)
2024年1月4日
オーストラリアの培養肉会社Vowが製造販売を目指すあるものの培養肉が、当局の安全性評価の第1段階を通過しました。順調に進めば年内にも商業販売が始まると期待されています。さてその「あるもの」とは何でしょうか?(答えは記事中 […]
2023年12月22日
物価高が消費者に圧力を加えた2023年ですが、小売り大手ウールワースによると、「安価なご褒美」としてある商品の売り上げが伸びたそうです。さて、その商品とは何でしょうか?(答えは記事中に)
2023年12月15日
スーパーマーケットで手にするオーストラリア産ニンニクは地場農家のたゆまぬ努力のおかげとのこと。オーストラリアの農家が対抗していたのが、世界ニンニク市場の4分の3を占めるある国でした。ずばり、最大のニンニク輸出大国はどこで […]
2023年12月7日
オーストラリアのサプライヤーが選ぶスーパーマーケット4社の対応評価で、アルディが最も好ましいとして初めて1位に選ばれました。それでも、サプライヤーの間では同社に不満があるそうです。それはいったどのようなものでしょうか?( […]
2023年12月1日
オーストラリアの食肉は、ほぼすべてが自由貿易協定(FTA)の締結国向けに輸出されています。ではオーストラリアのFTA締結国は、米国、日本、韓国、中国、英国、インドと、あと一国はどこでしょうか?環太平洋連携協定は含みません […]
2023年11月23日
西オーストラリア州の乳業企業ブラウンズ・デアリーの牛乳がこのほど、ビクトリア州で販売されました。国の東西をまたぐ牛乳の供給は珍しいことですが、今回はある事情がありました。さてどんな事情だったのでしょうか?(答えは記事中に […]
2023年11月17日
オーストラリアのIT企業ユーミーが、700万キロの食品を廃棄せずに再販できたと発表しています。さて、大手食品会社からも注目される同社は、売れ残ったり余ったりした食品を、どこで再販するのでしょうか?(答えは記事中に)
2023年11月10日
冬作物の出荷期に入ったオーストラリアで、ある物の不足が物流の妨げになると懸念されています。昨年発生したその不足は、解消されないまま1年が経過してしまいました。さて、何が不足しているのでしょうか?(答えは記事中に)