ことの葉
エディブル・フラワー

シドニーのファーマーズマーケットではエディブル・フラワー(食用花)が販売されていた。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 9月23日~29日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
第170回 原子力潜水艦を導入せよ(その4)



(「その3」からの続き)

モリソン首相は9月16日、AUKUS(オーカス)を正式発表する直前に、あらためてマクロン大統領に仁義を切るために電話を入れ、オーカスの内容を伝えている。

続きを読む
企画・特集
第169回 原子力潜水艦を導入せよ(その3)

(「その2」からの続き)

まずペイン外相が、ビクトリア州が中国と独自に調印していた中国の広域経済圏構想「一帯一路」に関する協定を無効にすると発表したことだ。

続きを読む
企画・特集
第168回 原子力潜水艦を導入せよ(その2)

(「その1」からの続き)

これは筆者の臆測だが、先の入札でオーストラリアが新型潜水艦の共同開発相手をフランスに選んだ時点でもまだ、豪政府は原潜への未練を残していたはずだ。

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第27回 新規で農業事業を成功させるには? その2:可視化し新規参入難易度を理解する

新規で農業事業を始める、特にオーストラリアのような異国の地で事業を展開する場合、栽培作物~栽培場所・施設のリスクを最小限に抑え失敗しない事業モデルを事前に計画する必要があります。

続きを読む
アグリ&フードTECH最前線
番外編 インドネシア、アグリテック急成長続く 農家の生産から資金調達支援まで、タニハブCEOに聞く

電子商取引(EC)を通じて農家と事業者・消費者を結びつけて農作物などの販売を行うアグリテック事業は、インドネシアで新型コロナウイルスの流行による買い物習慣の変化も後押しして急成長が続く。

続きを読む
企画・特集
第167回 原子力潜水艦を導入せよ(その1)

オーストラリアが米国、英国と組んで新しい安全保障の枠組み協定「AUKUS(オーカス)」を発足し、原子力潜水艦を導入すると発表したことが世界的な注目を集めている。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第313品 サントスのコアラミックス

1袋6豪ドル(1豪ドル=約81円、価格は調査当時)。

続きを読む
ことの葉
日本の農産物の価値

日本の食糧自給率が下がっているようだ。

続きを読む