豪農地の投資収益率13%、 農産品価格上昇で
2021年12月17日
農産品の記録的な価格と豊作を背景に、作物の栽培や家畜の放牧などに使用されているオーストラリアの優良農地の今年9月までの1年間の投資収益率が12.7%に達したことが、ANREV(アジア非上場不動産投資家協会)のオーストラリア農地指数で分かった。
農家の投資意欲上昇、 豊作で穀物サイロ需要増
2021年11月26日
今シーズン、2期連続の豊作が見込まれ穀物生産者の投資意欲が上昇してる中、穀物を貯蔵・収蔵する必要性も高まっていることから、サイロへの投資が急増している。
ハエの幼虫で生ごみ処理、 新興企業が急成長
2021年11月26日
オーストラリア・メルボルンに拠点置く新興企業のバーディー(Bardee)が、ハエの一種である「ブラック・ソルジャー・フライ(アメリカミズアブ)」の幼虫に生ごみを食べさせ、これらの幼虫をペットフードの原料や肥料として販売する事業で成功を収めている。
持続可能な農業向けファンド、 豪と星で始動
2021年10月29日
オーストラリアのティバートン(Tiverton )・アグリカルチャー・インパクト・ファンドが、シンガポールの新興企業ハッチャープラス(Hatcher+)などと共同で、持続可能な農業に特化した投資ファンドを立ち上げることが分かった。
IT企業ユメ、 余剰食品を「金のなる木」に
2021年10月8日
オーストラリアのIT企業ユメ(Yume)が展開する余剰食品のオンラインプラットフォームが、食品会社の余剰在庫の処理コストを削減し、利益を引き上げると同時に、大量の食品が埋め立て地に送られるのを防ぎ、慈善団体への食品の寄付を合理化する役割を果たしている。



