今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年12月1日)
【畜産】MLA代表辞任、業界が動揺(OTH) オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)のMD、ジェイソン・ストロング氏が11月30日、今月22日をもって退任すると発表した。同氏は元AACoのMDで、経営管理やマーケテ […]
NZ国民党新政権、遺伝子技術に焦点か
政権が交代するニュージーランド(NZ)で、遺伝子技術の将来を決定することが国民党が主導する新政権の優先課題になるとみられている。同党は、遺伝子組み換え(GM)や遺伝子編集(GE)の禁止を撤廃するもよう。公共放送ラジオNZ […]
QLD州農業相、貿易振興で日本訪問
オーストラリア、クイーンズランド(QLD)州のマーク・ファーナー農業産業開発・水産相が、貿易・トレードミッションを率いて20日から23日まで日本を訪問した。日本の主要輸入業者やメーカー、政府関係者と面会し、農業界における […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年11月24日)
【畜産】伊藤ハム米久、豪産排出実質ゼロ牛肉を販売(OTH) 伊藤ハム米久ホールディングスは21日、ノース・オーストラリアン・パストラル・カンパニー(NAPCo)の温暖化ガスの排出が実質ゼロの牛肉を輸入販売すると発表した。 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年11月17日)
【畜産】小売コールズ、畜産家のメタン削減飼料を支援(OTH) 食品小売り大手コールズが、牛の排出メタンを削減する飼料添加物ボーベアーを使用する畜産家に対し、コストを支援する計画だ。当初は東海岸の3カ所の畜産家からスタート […]
高まるか、中国向け農産物輸出 ワインは期待薄の声も
オーストラリアのアルバニージー首相が6日夜、訪問先の北京で中国の習近平国家主席と会談し、貿易など経済関係の関係改善を進めることで合意した。翌7日に李強首相とも会談した同氏は、訪問によりオーストラリア産品に対する中国の制裁 […]
政府の非正規社員改革見直し、飲食業界は反対
オーストラリア連邦政府のバーク雇用相が合意したカジュアル労働者(非正規社員)に関する改革案の見直しについて、中小企業や飲食業界、資源業界から反対の声が上がっている。オーストラリア・ホテル協会(AHA)は、交渉で非正規社員 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年11月10日)
【畜産】直近の降雨、畜牛価格押し上げ(OTH) NSW州北部沿岸のKempseyで、2週間前から断続的に降った雨により離乳直後の子牛価格が1キロ当たり0.4豪ドル上昇した。指標価格のEYCIは、9日現在で3.97豪ドルと […]
豪とEUの自由貿易、交渉が決裂 豪農業界は歓迎
オーストラリアと欧州連合(EU)の自由貿易協定(FTA)交渉が決裂した。2018年から5年にわたり交渉が継続されてきたが、オーストラリアが望む高レベルの市場開放は提案されず、合意を得ることはできなかった。今後はEU側の選 […]
豪農業生産高目標、達成は困難か
オーストラリアの政府と農業界が掲げる2030年までに農業生産高を1,000億豪ドル(1豪ドル=約95円)に拡大するという目標の達成が、今後予想される乾燥した気候により、困難になりつつあるとの見方が出ている。ウエスト・オー […]