NZ林業外国投資家、不正申請で高額罰金
ニュージーランド(NZ)で外国人投資家2人が、林業用地を違法に取得したとして合計160万NZドル(1NZドル=約90円)の罰金を科されたことが分かった。シンガポール在住の英国人とドイツ人が、NZの外国投資法に基づく事前承 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月15日)
【政策】移民純増数が過去最多に、抑制効果なし(OTH) 豪政府統計局によると、24年1月から9月の間の永住者および長期滞在者の純増数は39万1,850人に達し、過去最多となった。連邦政府は本年度中に26万人に減らすという […]
米トランプ次期政権、豪NZ貿易に難題か
米国大統領選でトランプ氏の2度目の大統領就任が確実となり、オーストラリアやニュージーランド(NZ)にとっては貿易上の課題が増えると予想されている。同氏が率いる次期政権は保護主義を強めるとみられ、世界全体の保護貿易主義に拍 […]
NZと湾岸協力会議、貿易協定交渉が合意
ニュージーランド(NZ)のマックレイ貿易相が10月31日、湾岸協力理事会(GCC)諸国との貿易協定交渉が合意に達したと発表した。GCCはサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、カタール、クウェート、オマーン、バーレー […]
豪貿易相、輸出再開を「中国商務相が保証」
オーストラリアのファレル貿易相はこのほど、会談した中国の王文涛商務部長から「個人的な保証」を得たとし、長らく停止されていたオーストラリア産牛肉やロブスターの輸出が近く再開されると明らかにした。来年5月までに実施予定の連邦 […]
みずほ、豪で気候変動助言強化
みずほ銀行は5日、オーストラリアを主要拠点とする気候変動関連の投資・アドバイザリー会社ポリネーション・グローバル・ホールディングスに2,000万米ドル(1米ドル=約154円)を出資したと発表した。脱炭素化やサステナビリテ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月7日)
【酪農】乳製品価格GDT大幅上昇、豪に期待感 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、5日の競売で前回から4.8%と大きく上昇した。これまでのところ、今年2番目に大きい上げ幅で、ロシアの供給減 […]
豪中政府、有機製品の認証分野で協力へ
オーストラリアのコリンズ農林水産相はこのほど、中国国家市場監督管理総局(SAMR)の羅文局長と会談し、オーガニック(有機)製品の認証分野の協力に関する意向表明書(LOI)に調印した。業界誌フード&ドリンクビジネスが伝えた […]
日本紙パルプ商事、豪NZで事業買収 食品包装など多角化
日本紙パルプ商事(東京都中央区)がオセアニアでの存在感を高める計画だ。同社は21日、オーストラリアの連結子会社ボール・アンド・ダゲット(B&D)・グループの子会社BJボールが、ニュージーランド(NZ)のパックライト・イン […]
NZが加と強制的交渉へ、乳製品関税割当で
ニュージーランド(NZ)政府は18日、カナダ政府に対し、環太平洋連携協定(CPTPP)に基づく乳製品の関税割当(Tariff-rate Quota/TRQ)制度についての強制的な交渉を開始すると通知したことを明らかにした […]




