豪北部インフラ開発、中国政府が早くも関心
2015年11月12日
中国の経済政策を主導する国家発展改革委員会(NDRC)が、オーストラリア連邦政府に対し、オーストラリア北部の鉄道インフラを含む主要開発プロジェクトのリストの提示を求めたことが分かった。
輸出業者向け手数料で政府が修正案、業界は支持
2015年11月9日
連邦政府のジョイス農相は2日、輸出サービスの提供で輸出業者から徴収する手数料制度の変更について修正案を発表し、穀物と青果業界からは賛成の声が上がっている。
NZとEUがFTA交渉に向け前進、NZ歓迎
2015年11月2日
ニュージーランド(NZ)のキー首相が10月29日、ベルギーのブリュッセルで欧州連合(EU)幹部と会談し、NZとEUの自由貿易協定(FTA)の締結に向けた交渉開始の基盤作りを行うことで合意した。
QLD州政府、農家の負債水準を調査へ
2015年10月29日
干ばつに見舞われているクイーンズランド(QLD)州で州政府はこのほど、農家の負債水準を調査するためのタスクフォース(作業部会)を設置すると発表した。
豪農業部門への外国投資、TPPで活性化へ
2015年10月29日
世界経済の40%を占める12カ国による 環太平洋連携協定(TPP)が締結されれば、外国からのオーストラリアの農業部門への投資がさらに活性化しそうだ。
ダーウィン港民営化、中国企が5億ドルで落札
2015年10月16日
オーストラリア・北部準州(NT)のダーウィン港99年間リース権の応札で、中国・山東省に本拠を置くエネルギーとインフラの嵐橋集団(ランドブリッジ)が5億600万豪ドル(1豪ドル=約87円)で落札したことが明らかになった。
TPP効果に皮算用 豪・NZの農作物輸出増加へ
2015年10月8日
環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加したオーストラリアやニュージーランド(NZ)など12カ国はオーストラリア東部時間5日夜、米国アトランタで開かれた閣僚会合で大筋合意したと発表した。


