中国がカナダ産カノーラ締め出し、豪に商機新着!!
中国は先週、カナダ産カノーラに75.8%の関税を課し、事実上、中国市場からカナダを締め出した。年初にはカナダ産のカノーラ油やミール(搾りかす)にも関税を導入していた。これまで中国市場へのカノーラの供給の大半はカナダ産が占 […]
6月の豪カノーラ輸出量、前月比で大幅減新着!!
豪政府統計局(ABS)の最新データによると、オーストラリアの6月のカノーラ輸出量は10万2,064トンと、5月の65万9,182トンから大幅に減少した。在庫が減少していることから、新作物が広く入手できるようになる11月ま […]
作物生育遅れが3割、南東部で干ばつの影響続く新着!!
オーストラリアでは現在、最大30%の作物が、長期平均と比べて大幅に生育が遅れていることが、農業データ企業DAS(Digital Agricultural Services)が公表した空間データで明らかになった。干ばつで大 […]
豪小麦生産量、25/26年度は9%減の見通し新着!!
米国農務省(USDA)が発表した最新の世界農産物需給予測(WASDE)によると、2025/26年度(6月期)のオーストラリアの小麦生産量は3,100万トンとなり、前年度の3,411万トンから9%減少する見通しだ。農業誌ウ […]
NZのGM規制30年ぶり改正、禁止撤廃へ新着!!
ニュージーランド(NZ)で遺伝子組み換え(GM)に関する規則が約30年ぶりに改正される。GMを解禁した新しい遺伝子技術法の年内成立に向け、議論が活発化している。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するには […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月22日)新着!!
【畜産】NZの生体牛輸出の再開計画、延期に(RNZ) 【穀物】サンライス、QLDの米加工工場放出(OTH) オーストラリアのコメ生産最大手サンライスは、クイーンズランド(QLD)州北部ブランドンの米加工工場と関連するサイ […]
NZ穀物生産者の収益低下、来期は供給不足に
ニュージーランド(NZ)で、収益性の低下や収穫条件の悪化に直面する穀物生産者は、穀物生産量を減らすとみられており、来シーズンの穀物供給は需要を下回る可能性が強まっている。農業生産者団体、フェデレーテッド・ファーマーズ(F […]
穀物価格、上昇の見込みなし=国際アナリスト
オーストラリアでは、今年も堅調な穀物生産が見込まれるが、価格上昇は期待しにくい――。米国の著名な穀物アナリスト、エミリー・フレンチ氏は、世界の在庫が高水準で潤沢なことに加え、トランプ米政権の場当たり的な貿易政策や主要輸入 […]
メルボルン港、穀物輸出が5年連続最高に
オーストラリアのメルボルン港では、穀物と豆類が5年連続で最高の輸出量となり、農産物輸出が引き続きビクトリア州経済において重要な役割を担っていることが、同港の統計で明らかになった。グレイン・セントラルが伝えた。 コンテンツ […]
豪産小麦の市場維持へ、インドネシアと議定書締結
オーストラリアのコリンズ農相の先週のインドネシア訪問に合わせ、両国は小麦輸出に関する議定書を締結した。オーストラリア産小麦の安定的な供給を保証する内容だ。インドネシアが対米関税交渉の一環で、米国からの小麦や綿などの輸入を […]