穀物
豪の穀物生産良好、東西で恵みの雨新着!!

オーストラリアの主要穀倉地帯であるニューサウスウェールズ(NSW)州と南オーストラリア州(SA)の広範な地域で今週、降雨が見込まれており、今季の穀物生産にとって大きな追い風となりそうだ。また西オーストラリア(WA)州でも […]

続きを読む
穀物
ソルガム作付け、QLD南とNSW北で開始新着!!

十分な土壌水分と気温上昇に支えられ、オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州南部とニューサウスウェールズ(NSW)州北部の一部では、2025/26年度のソルガムの作付けが始まった。8日付グレイン・セントラルが伝えた。 […]

続きを読む
穀物
サンライス、25年度は「並外れた」コメ収穫量新着!!

オーストラリアのコメ生産大手サンライス・グループのアーサー会長は、同社が2025年度に「並外れた」収穫量を記録したと述べている。業界誌フード&ドリンクビジネスが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]

続きを読む
穀物
メルボ港の貨物が過去最大、穀物輸出も増加新着!!

2024/25年度にオーストラリア最大の港であるメルボルン港を通過したコンテナ貨物は、価値・量ともに過去最大だった。輸出の主力はオーストラリア南東部からの農産物で、特に穀物・豆類は370万トンと海外への輸出の3分の1近く […]

続きを読む
穀物
豪大麦生産者、アサヒにESG情報提出へ新着!!

飲料大手アサヒグループホールディングスのオーストラリア子会社、アサヒビバレッジズは、ビールの原料となる大麦麦芽の調達において、生産者から作物生産の持続可能性を示すデータの提供を受ける計画だ。同社は2030年までに、サプラ […]

続きを読む
穀物
植物性タンパク質の国産化に政府は投資を!新着!!

オーストラリアの植物性タンパク質産業を後押しするには、国内産原料の加工に戦略的な投資が不可欠だーー。南オーストラリア州の穀物商社、オーストラリアン・グレイン・エクスポート(AGE)の子会社、インテグラ(INTEGRA)フ […]

続きを読む
トップ記事
豪農産物生産高、1,000億豪$間近 大台到達に期待

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は3日、2025/26年度(本年度:25年7月-26年6月)の農産物生産高が947億豪ドル(1豪ドル=約97円)となり、前年度比1%(6億8,500万豪ドル)増加するとの […]

続きを読む
穀物
豪冬作物生産量、2%増で過去3番目の高水準

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は3日、2025 /26年度(本年度:25年7月―26年6月)の冬作物生産量は6,200万トンとなり、前年度比で2%増加するとの見通しを発表した。10年平均を26%上回り […]

続きを読む
穀物
豪穀物収穫量「大逆転」で回復か、降雨予報で

オーストラリアのこの冬の降雨と春季の降雨予測を背景に、穀物の収穫量回復への期待が高まっている。気象庁(BOM)が発表した予報では、東部を中心に平年を上回る降雨が見込まれており、生産者の間で「大逆転」の可能性が取り沙汰され […]

続きを読む
穀物
豪商船保有計画、穀物の東西間輸送コスト上昇も

オーストラリアの穀物業界は、連邦政府が進める戦略的商船保有計画について、東西間輸送コストの大幅な上昇を招き、国内供給体制に悪影響を及ぼす恐れがあると警告している。ランドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが […]

続きを読む