NZカウントダウン、ブランド名をウールワースに
オーストラリアの小売り大手ウールワースの傘下でスーパーマーケットを展開するニュージーランド(NZ)のカウントダウンは、ブランド名をウールワースに戻す方針を明らかにした。同計画には、今後3年間で4億NZドル(1NZドル=約 […]
NZスーパー、供給業者の排出削減目指す
ニュージーランド(NZ)のスーパーマーケット大手は、肉や牛乳、青果などのサプライヤーの排出量削減の方法を検討している。Stuffが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あな […]
NZ6月食品価格、過去最大級の上昇
ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した6月の食品価格指数(2017年6月を1000とする)は、1,291ポイントと前月から1.6%上昇した。前年同月比は12.5%の上昇で、今年4月と並ぶ、過去最大級の上昇率 […]
破綻の醸造トライブ、新オーナーで再出発
今年2月に破綻したオーストラリアの独立系醸造企業トライブ・ブルワリーズが、タスマニア(TAS)州のエルシー・キャメロン財団(ECF)の出資を得て、自主管理から脱却したことが分かった。業界各誌が伝えた。 コンテンツの残りを […]
NZ原産地証明企業、欧米から巨額資金調達
ニュージーランド(NZ)南島のダニーデンを拠点とし、農産物などの原産地証明技術を開発するオリテイン(Oritain)が、欧州や米国のベンチャーキャピタル(VC)から9,100万NZドル(1NZドル=約88円)を資金調達し […]
マレーコッド養殖アクナ、魚卵事業を拡大へ
ニューサウスウェールズ(NSW)州グリフィスに拠点を置き、オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するマレーコッドの養殖会社アクナ(Aquna)・マレーコッドは、魚卵の商品化を進めている。当初はシェフ向けに卸売し、後に小 […]
ミツバチ寄生ダニ、NSW中西部で初検知
ミツバチの寄生虫バロアダニ(ミツバチヘギイタダニ)が、ニューサウスウェールズ(NSW)州中西部で初めて発見されたことが分かった。寄生した巣箱はシドニー郊外から合法的に移動されたもので、養蜂家らは寄生の流行は抑制可能だとし […]
QLD、日米アへ農水畜産物輸出に60万$
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州政府は13日、同州産の農水畜産物の日本や米国、アジア諸国への輸出拡大を狙い、提携する業界8団体に合わせて60万豪ドル(1豪ドル=約95円)を拠出する支援策(FF2M)を発表した […]
豪の企業破綻が62%増、食品企業も高水準
オーストラリアで破綻した企業は、2022/23年度(6月期)に7,943社と前年度の4,912社と比較して62%増加したことが、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の統計で分かった。宿泊・食品サービス業界では1,11 […]
原生林の伐採可能面積、TAS州で拡大へ
オーストラリアではビクトリア(VIC)州と西オーストラリア(WA)州が原生林での樹木伐採を停止する計画を打ち出している中、タスマニア(TAS)州はこうした動きに逆行し、向こう3年間に伐採可能な原生林の指定面積を拡大したこ […]