穀物
豪カノーラ生産量3割減予想、乾燥が影響

オーストラリア油糧種子連盟(AOF)がこのほど、2023/24年度の本土のカノーラの生産量が559万トンで、前年度の793万トンから30%減少すると予想した。豪気象庁がシーズン初期に乾燥した気象予報を発表し、価格も軟化し […]

続きを読む
穀物
豪産大麦6月輸出、2割減少

オーストラリアの6月の飼料大麦の輸出量が41万8,075トンで、5月の53万4,560トンから22%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。大麦麦芽(モルト)は4万7,807トンで、先月の6万3,725トン […]

続きを読む
畜産
豪の農産物価格、下落傾向=銀行指標

ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が発表したルーラル・コモディティー指標は7月に2.1%下落し、ピークだった2022年6月から29.6%下落した。乳製品や青果の価格が下落した一方で、小麦はわずかに上昇、畜牛は横ばい […]

続きを読む
食品飲料
豪食品インフレ減速、パン・乳製品高止まり

オーストラリアではインフレによる食品価格の高騰が落ち着きを見せつつあるものの、乳製品やパンの価格は依然として高止まりしているもようだ。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む
食品飲料
NZ7月食品価格、1年半ぶり下落

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した7月の食品価格指数(2017年6月を1000とする)は、1,284ポイントと前月から0.5%下落した。同指数の下落は、2022年2月以来となる約1年半ぶり。前年同月比は […]

続きを読む
食品飲料
2大スーパー、コスト圧力で成長減速へ

スーパーマーケット大手のウールワースとコールズは来週、2022/23年度(6月期)決算を発表する。食品小売セクターは好調な業績が続いてきたが、コスト圧力によりその勢いは弱まる可能性があるとみられている。シドニー・モーニン […]

続きを読む
食品飲料
アルディの客数増加、格安の魅力高まる

オーストラリアで展開する独系格安スーパー、アルディの今年第2四半期(4-6月)の顧客数が、前年同期比で5.5%増加したことが分かった。低価格が消費者に受け入れられているとみられ、新たに同社の最高経営責任者(CEO)に就い […]

続きを読む
食品飲料
一番のビール好きはQLD州、人気はラガー

オーストラリアの飲食店向け注文プラットフォームのミー&ユー(me&u)がこのほど、過去12カ月でビールの売り上げが最も多かった州はクイーンズランド(QLD)州だったと明らかにした。また、全国で最も多く注文されたビールの種 […]

続きを読む
食品飲料
サントリー、「V」の商標登録ミスの修正可能に

サントリーグループの清涼飲料子会社フルコア・サントリー・ニュージーランド(NZ)が主力商品のエナジードリンク「V(ブイ)」に関する商標登録の誤りの修正を申請していた件で、高等裁判所はこのほど、修正を認める判決を下した。競 […]

続きを読む
ワイン
豪貿易相、ワイン対中輸出再開はより困難

中国がこのほどオーストラリア産大麦に対する制裁関税を撤廃したことで、ワインへの関税も撤廃の期待が高まる中、オーストラリアのファレル貿易相がワインの関税撤廃は大麦に比べ困難との見方を示したことが分かった。シドニー・モーニン […]

続きを読む