その他
企業ハイライト

■家畜輸出大手、通期は赤字

生体家畜輸出で国内最大手のウェラードが発表した6月期通期決算は、純損益が2,330万豪ドル(1豪ドル=約79円)の赤字となり、上場前の目論見書で示した900万豪ドルの黒字予想を大幅に下回った。

続きを読む
酪農
牛のスカンジナビア式生殖評価、 試験で成果

オーストラリアの酪農業界向けに種牛を提供するバイキング・ジェネティクス・オーストラリアが、スカンジナビアで実施されている、人工授精前の雌牛の生殖評価を試験導入し、成果を上げている。

続きを読む
ワイン
NZ産蜂蜜とワインに影響、中国が新規制

中国国家認証認可監督管理委員会(CNCA)が、2014年に導入した乳幼児用粉ミルクの輸入認可登録制度を、来年からハチミツとワインにも適用する方針であることが分かった。

続きを読む
畜産
NTの生体牛輸出、新制度で透明性改善へ

北部準州(NT)畜産農家協会(NTCA)が、生体牛輸出のサプライチェーンの透明性改善に向けた「生産者保証プログラム(Producer Assurance Program)」の実施に乗り出した。

続きを読む
その他
豪農家信頼感は降雨で改善 TAS州では悲観強まる

オーストラリア農家の信頼感が、6~7月の降雨を受けて改善していることが、オランダ系農業金融機関ラボバンクが8月29日に発表した、今年第3四半期の農家信頼感調査で分かった。

続きを読む
穀物
穀物エメラルドグレイン、農家が集団訴訟

西オーストラリア(WA)州の穀物生産者47人が今週、2011/12年度にプール価格を過小に設定されたことで損失を受けたとして、穀物会社エメラルド・グレインを相手取り、計740万豪ドル(1豪ドル=約77円)の補償を求めて集団訴訟をWA州最高裁判所に起こした。

続きを読む
畜産
日本向け豪生体牛の輸出再開、農相が発表

連邦政府のジョイス農業・水資源相は8月26日、今年5月から停止されていた日本への生体牛輸出が、同日から解禁されたと発表した。

続きを読む
畜産
富豪ラインハート氏、最大牧場に買収案提示?

オーストラリア最大の牧場を保有する牧畜業者S・キッドマン&カンパニーの買収合戦に、鉱業界で財を成した富豪ジーナ・ラインハート氏が参戦するとの見方が浮上している。

続きを読む
酪農
豪投資企、NSW州の飲用乳ブランド取得

オーストラリアの投資会社ブルー・リバー・グループが、ニューサウスウェールズ州ワガワガにある飲用乳工場と、飲用乳の老舗ブランド「リベリナ・フレッシュ」を、ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラから取得した。

続きを読む
酪農
フォンテラのUHT牛乳、中国で新鮮さ一番

ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラは8月30日、中国向けの超高温殺菌(UHT)牛乳の輸出プロセスを見直した結果、中国で販売されるまでの日数を34日間と、これまでの100日間から大幅に削減することに成功したと発表した。

続きを読む